セミナー・勉強会

3か月ぶりのINC総会

総裁も上海も3か月ぶり。早いようだが、長くも感じたなぁ。なんかちょっとホッとした。 余所見せず、会社ですること/実現できること、会社以外でやろうと思えることを地道にやってく。 会社以外のことは、ちょっと考えて、選別して、コツコツやっていかない…

アメリカ出版研究会(2008/06/28)

メインスピーカー・名女川勝彦氏(文藝春秋)「わが国の雑誌販売の問題点」 http://www.bunshun.co.jp/ 以前紹介したプロジェクトのメンバーでもあるかた。どんな考察がうかがえるのか楽しみにしていたのだが、新たに得るものはなく、内容もなんだか切なくな…

『ランキング依存が止まらない〜出版不況の裏側』のウラ側

――NHK「クローズアップ現代」ディレクターに聞く@でるべんの会 http://deruben.exblog.jp/8363532/オンエアにおける印象的な二つの場面が、寺岡氏と進行役の石橋氏ともに共通していたというのが印象的だった。ひとつは、ハンディによる抜き取りチェック…

<でるべんの会×INC共同企画>出版営業の学び方、ノウハウの伝え方

書店の大きな問題として、 ・忙しい(小売業全般にあてはまり、作業に満足感を覚えてしまう) ・収入が低い(年を経るごとに) ・マネジメント教育がない たしかに。。。そんな現場にメーカーとしてできることはなんだろか。 「青くさい」でシメ。『私塾のす…

第49回INC総会

2/28(木)19:30から新宿にて。 http://www.ikimono.org/postmail/meeting.phpその前、2/18頃に、主宰の石塚さんの著書がでますー! まずはこれにて予習のうえ、ご意見・ご質問をぶつけてみてください。 それでは、当日お待ちしております m(_ _)m

社長が話します。

「ターゲットメディア戦略の可能性とクロスメディア時代の雑誌ビジネス」 http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#sazan_06 http://www.sendenkaigi.com/hanbai/special/t_event はじっこで聞いてるので、発見しましたらお声かけください。

INC総会(2007/11/28)

第一部は、ラスト10分の参加。最後に石塚総裁からのコメントのとき、「故郷に帰られるのか!?…」とひとり汗ってしまうが早合点。ついに処女作が出版されるとのこと。「ちょっくら書店営業」を加筆修正したものだそうです。まだタイトルなど未定とのこと。梅田…

梅田望夫@丸善

昨日、丸善で行われた梅田望夫氏の講演会に参加。 こちらのかたのレポートが秀逸。ライブのようにまとめられています。 http://toshio.typepad.com/b3_annex/2007/11/post.html・「兄貴」的な印象(会う年上を限定しているからか) ・「解脱」というwording…

AMNブログイベント vol.3『ブログと動画』を考える(2007/07/30)

定員84名のなか、6,7割程度うまってたでしょうか。動画は、Youtubeを見る程度ですが、見識を広げるため。こちらにその様子がアップされています。以下、メモ。 http://chalow.net/2007-07-30-2.html■いしたにまさきさんの部( みたいもん! ) ・Rocketboom…

INC総会

昨日は、13名の参加。第一部の前半は、日販王子のシステムトラブルについて。 http://www.nippan.co.jp/information/pdf/owabi070724.pdf リリースのタイミングが遅いし、事実ともちょっと違っているようで。。もっと「大局観」が必要なのではなかろうか。書…

Magazine Engagement Conference

昨日、弊社でカンファレンスを開催した。USでは浸透してきた“Engagemnet”という新しい広告効果指標に関する概要の話と、ADK様と進めてきた「測定」の方法・結果・活用についての報告をさせていただく。概要は以下のとおり。 〜広告効果指標の新提案〜 Magazi…

第14回東京国際ブックフェア

出展ブースは、さっと見学。『2007年 本の学校 出版産業シンポジウムin東京』の講演、90分×3本を拝聴。さすがにハードだった。スピーカーとそのメモ。 1.第1部「書店に未来はあるのか!―大型書店から街の本屋まで、激変期の書店経営者が徹底討論」 10:30〜1…

INC総会(2007/06/29)

先月20名の反動?か、今月は12名にご参加いただきました。けどこのくらいの人数もみんなが話せておさまりよいかんじ。上海では、どうしても2,3グループになってしまいましたが。 前半は、映像プロモーションの話題から、映画にまつわる出版へ。メディアミッ…

AMNブログイベント vol.2『ブログとマーケティング』を考える(2007/06/28)

昨日、こちらのイベントに参加。 http://agilemedia.jp/blog/2007/06/amn_10.htmlパネルディスカッションは、森屋氏のナマのMS話は非常におもしろかった。ああいう人がいるとパワーもらえるなぁ、と。圧倒的なシェアを誇りつつ、その一方でしっかりと満足度…

アメリカ出版研究会(2007/06/23)

メインスピーカー・市橋栄一氏(紀伊國屋書店 店売総本部 イベントプロモーション担当 理事) http://www.kinokuniya.co.jp/延べ20年以上の長きにわたり、ニューヨーク店の運営に携われたその足跡を聞く。1981年のオープンから5年半、また1989年から約16年に…

「本屋」の現在と未来を語る一夜

地下室のトークショー その3を見学。 http://underg.cocolog-nifty.com/tikasitu/2007/03/3_b965.html直前に到着するも、定員80名は、ほぼ満席。聴衆は、老若男女バランスよく。おそらく7割か8割は業界関係者。当然だが、一般のかた向けに、イチから話す部分…

森行生氏講演(シナプス・マーケティング・コミュニティ 2007/04/25)

http://www.mblog.jp/item/115 2週間前に行ったのだが、近著「ヒット商品を最初に買う人たち」の内容をコンパクトにまとめたもので、新たに得られるものはほとんどなかった。。 5年くらい前に「シンプルマーケティング」を知人に薦められて読んだときは、非…

アメリカ出版研究会(2007/04/28)

メインスピーカー・高田鉄氏(オリオン書房専務取締役) http://www.orionshobo.com/ 立川駅周辺でドミナント出店を続け、地域と向き合い続けるオリオン書房専務の講演。現実と対峙しつつも、地域の顧客やスタッフのかたと常に誠実に向き合われ、非常に情熱…

INC総会(2007/04/27)

連休直前にも関わらず、17名のかたにご参加いただきました。 残念ながら、最後のほうに出席&二次会は満員御礼ということで、事務方は近くの立ち飲みで。でも盛り上がっていたようでなにより。また、ヴァーチャルのほうも始まりましたので、まずはこちらをの…

人は仕事で磨かれる(2007/4/17)

慶應丸の内シティキャンパスの定例講演会『夕学五十講』を聴講する。講師は、丹羽宇一郎氏(伊藤忠商事株式会社 取締役会長、経済財政諮問会議 民間議員)。なかなかお目にかかることのできない方なので、会場300人はもちろん満員。サテライトで、日本各地に…

inc-v

毎月開催しているINC総会ですが、Google グループを利用したメーリングリストをはじめました。まだ知らないかたも、足が遠ざかっているかたも、お気軽にご参加くださいませ。 http://www.ikimono.org/postmail/meeting.php#inc-v今月の総会は、4/27(金)に…

いま、新聞に期待すること(2007/4/6)

先週の金曜日、「新聞をヨム日」の4月6日に行われたシンポジウムを聞いてきました。今日4/14付朝日新聞朝刊に当日の様子が1ページで紹介されているので、興味があるかたは、そちらをご覧ください。 このシンポジウムは、パネルディスカッションが目的で応募…

INC総会(2007/3/28)

昨日は、12名にご参加いただきました(初参加3名)。 http://www.ikimono.org/postmail/meeting.php 総裁は残念ながら体調不良のため欠席。以下、脈絡ないですが、おぼえていること。■ビジネス書で、一定数の顧客をもっていたり、プロデューサーの素養がある…

渡辺千賀氏『 ワークスタイル×ブログ 』

前述のイベント終了後、渡辺千賀氏の講演を聞きに、大手町へ。 ご本人のブログはこちら。 http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/03/youtube.html15分前に会場に到着したのだが、300名のキャパに50人くらい。大丈夫かな?と不安に思いつつ、10分おして始め…

JTPA 梅田望夫サロン

先日もふれた、lingrのイベントにリアルタイムで参加した。アーカイブはこちら。 http://www.lingr.com/room/jtpa-umeda/archives/2007/03/16 前回のようなストレスは一度もなく、見事に完走。この短期間にリベンジを果たした江島氏の「気合い」を感じた。素…

とある勉強会(2007/03/02)

知人に誘われとある勉強会に参加。 講師は、西部 邁氏。テーマは、「日本は「美しい国」になれるのか」。 そもそも『朝ナマ』でしか、氏が話しているのを見たことがなく、著作もきちんと読んだことがなかった。また、投票は欠かしたことがないものの、政治に…

アメリカ出版研究会(2007/02/24)

メインスピーカー・原田英治氏(英治出版株式会社 代表取締役) http://www.eijipress.co.jp/日販時代に何度かお見かけしたことがあり、知り合いがいたりするが、実際にお話を伺うのは初めて。アンダーセン出身なので、勝手に「論理」の人というイメージがあ…

INC総会(2007/2/23)

昨日は、13名にご参加いただきました。 http://www.ikimono.org/postmail/meeting.php以下、脈絡ないですが、おぼえていること。 ■書籍の価格の二極化は進んでいく ■新書のテーマで、ビジネスが増えてきている ■日本の出版物の版型の多様性 ■価格帯限定の書…

アメリカ出版研究会(2007/01/27)

実は、12月にゲストスピーカーとして話をさせていただいた研究会。 毎月30〜40名が集まり、二人のスピーカーの話を聞き、その合間に名刺交換などネットワーク作りの場にもなる。主宰の金平聖之助さんにお願いして、参加し始めてから、かれこれ四年くらい経つ…

「雑誌よ、甦れ」(2006/01/24)

「本の会」例会に初めて参加。以前から知ってはいたものの、たまたま新文化のサイトでこのテーマであれば、聞かずにはおれず参加してみた。 しかし実はサブタイトルがあって、「雑誌よ、甦れ−デジタル時代の活字ジャーナリズムについて考える」というお題目…